【江ノ電】憧れの江ノ島電鉄に初めて乗った!癒しと感動をくれる最高のアトラクションだなぁ、江ノ電って。
江ノ島電鉄
どうも!
鎌倉の自然派アイスキャンディを食べて
まだまだいける状態になった前回。
■前回の記事
【鎌倉食べ歩き】まだ食べるッ!「PALETAS(パレタス)」でフルーツをふんだんに使ったアイスキャンディをいただく。
さて、今回の旅行の目標のひとつである
「江ノ電に乗る」を達成すべく行動開始です。
鎌倉駅に到着。
「江ノ電のりば」と書かれた看板にわくわくが抑えきれません。
そして「江ノ電」のロゴ、かっこよすぎ。
「電」の字のデフォルメとかもう最高です。
大好きな
電気グルーヴのロゴに拮抗するパワーを秘めております。
駅の入口の下にはこれまた何かかっこいい紋章が。
どこまでわくわくさせてくれるんでしょう。
窒息しそうです。
駅構内はなかなか広々とした空間。
ホームに向かい、電車を待ちます。
お。来ました。
あれ?こんなだっけ?
個人的なイメージは黄色と緑のツートンだったような。
聞いてみると
「これちょっと違うやつだね」とのこと。
人もめちゃくちゃいっぱい乗ってたので、今回はスルー。
さらば「ちょっと違うやつ」。
これはこれでかっちょ良かったです。
ボディ下部の模様とか屋根部分の装飾、いいですよね。
取りあえず見送りながら撮影。
電車にカメラを向けると一瞬で「撮り鉄」みたいになってしまいますね。
鉄道ファンとかではないですが、傍から見たら
完全に撮り鉄。
そんなこんなで次の電車がやってまいりました。
あ、これこれ!
少し年季の入った車体、緑と黄色のツートン。
The江ノ電。
激混みではなかったので、これに乗ります。
家の間をすり抜けつつ、江ノ電は走っていきます。
家との距離がかなり近いです。
(人の家なので、写真は撮れませんでした。)
住宅街を抜けると…
海
午後の陽に照らされて水面が輝いております。
これまた良い時間に来ました。
ヨットがたくさん浮かんでいるのも湘南っぽいですねぇ。
これだけイメージ通りの顔を見せてくれる。
なんて素敵な所なんでしょう。
憧れの初江ノ電。
どこか実家島根の日本海沿岸を走る
「JR山陰線」とも似ていて、なんだか懐かしい気持ちになりました。
見知らぬ地で故郷の空気を感じて、とても不思議な気分。
大満足です。
■スポット情報
鎌倉駅・江ノ島電鉄
(かまくらえき・えのしまでんてつ)
HP:http://www.enoden.co.jp/
住所:神奈川県鎌倉市御成町1-15
電話:0467-22-1781
■ハトきちも一言
最後までお付き合いいただき、ありがとうございます!
では、また次回!
関連記事