【江ノ島探検記】江島神社にお参りして、さらに登って行った先で素敵すぎる絶景に出会うの巻。

わくわく君(仮)

2014年11月17日 12:06

あ、やっぱり神様いますね。







どうも!

本日も引き続き江の島の旅をお送りいたします。
前回は絶品しらす丼をいただき心身ともに大満足。

■前回の記事
【生しらす丼】まるで宝石のような輝きと透明感!江ノ島で絶品「生しらす丼」をいただいた!


江島神社に向けて出発します。





鳥居に書いてある文字。
崩されすぎて、もはや何が書いてあるか解りません。


とりあえず、「なんか強そう」という事だけは解りました。









さらに紅い鳥居をくぐり、登っていきます。
なかなかハード。










手水の場所にあった説明図。

至極分かりやすい。
イラストのテイストもドツボ。


これまで数か所神社を見てきましたが、この説明図のクオリティは頭一つ抜け出しています。
いいもの見た。





本殿でお祈りをしましたが、あまり本殿をバシバシ撮るとバチが当たりそうなのでやめました。
いろいろとお祈りしました。






次の目的地に行く道中、様々な景色に出会いました。




少し上から見るヨットハーバー。










お。トンビ先輩。










日も傾きかけてきました。
海が金色に輝き始めます。









うーん、やっぱり神様って居そうです。







■ハトきちも一言



最後までお付き合いいただき、ありがとうございます!

では、また次回!


関連記事