わくわく(d)ブロ

沖縄から日々気になったことを(デザイン寄り)の視点でご紹介していきます。
台風が来たら擬人化していじっていこうと思います。ハト好き。

台風擬人化

島根映像

【島根観光案内】石見畳ヶ浦レポ最終回!「蘇る古代生物と洞窟に潜む影」の巻。

異世界の果てに見たものとは…




どうも!

島根県の観光地「石見畳ヶ浦」(いわみたたみがうら)のレポート、今回でいよいよ最終回。
引っ張り続けた結果全5回という長丁場になっちゃいました。


■第1回
【島根観光案内】異世界へ続くトンネル!?「石見畳ヶ浦」(いわみたたみがうら)その1

■第2回
【島根観光案内】石見畳ヶ浦でちょっと勉強。「かつて海水面が高かったときのノッチ」って何?

■第3回
【島根観光案内】ついに到着!石見畳ヶ浦!トンネルを抜けた先に広がった風景の異世界っぷりがヤバい。

■第4回
【島根観光案内】まだ続くよ!「キノコと馬の背と古代のロマン」石見畳ヶ浦は見所いっぱい!の巻



では最終回、いってみましょう!




まずはこちら。


いわみたたみがうら

化石。

古代の巻き貝や海洋生物たちが塊になっています。
それが長い年月をかけて地上に現れてくるというなんともロマンにあふれたもの。

ノジュールが台座のようになってさながら古代博物館のようですね。





いわみたたみがうら

「馬の背」を越え、海を眺めながら進んでいくと…






いわみたたみがうら

亀裂に架かった橋を発見。わくわく。





いわみたたみがうら



そして洞窟に響く「ポーッ、ポーッ」という聞き慣れた鳴き声。










まさか…






こ、これは…!











いわみたたみがうら


ハ ト だ !!






いわみたたみがうら



しかもいっぱいいる!!




いわみたたみがうら



洞窟の壁面にいても相変わらずヒマそうなハトたちなのでした。






思いがけないハトとの遭遇で幕を閉じた石見畳ヶ浦レポ。

「あぁ、日常を捨てて異世界に行きたいなぁ」という方にオススメの絶景スポットですよ!
(ハトも居るしね!)






■スポット情報
「石見畳ヶ浦」(いわみたたみがうら)
住所:島根県浜田市国分町
駐車場:数台あり(200円)
営業時間:特になし









■ハトきちも一言
ハトきち


最後までお付き合いいただき、ありがとうございます!

では、また次回!


同じカテゴリー(島根)の記事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TI-DA
てぃーだブログ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
わくわく君(仮)
わくわく君(仮)
島根出身、那覇市在住でございます。
日々楽しいことを見つけて楽しいことをやれるようにがんばります!
絵とかも描きたい。写真も撮りたい。ハトと遊びたい。っていう年頃。
アクセスカウンタ

PAGE TOP ▲