わくわく(d)ブロ

沖縄から日々気になったことを(デザイン寄り)の視点でご紹介していきます。
台風が来たら擬人化していじっていこうと思います。ハト好き。

台風擬人化

できごと沖縄

【シュノーケリング】真栄田岬、青の洞窟でシュノーケリング!あまりの美しさに身震いする…!!お魚さんは今日も元気だねぇ。

夏といえば、ですよね!

青の洞窟でシュノーケリング


どうも!

ちょっと前のお話ですが、家族が沖縄にやって来てくれました。
観光シーズンまっただ中の沖縄で、家族と楽しんだアクティビティは…





「シュノーケリング」!!






青の洞窟でシュノーケリング

まずはブリーフィングを受けて、準備を進めます。


弟(左)はウルトラマンみたいになっています。





青の洞窟でシュノーケリング

ダイビングショップから、車に乗って10分くらいで真栄田岬に到着。
高台になっているので、眺めがとってもいいです。


弟(左から二番目)はウルトラマンみたいになっています。

わたしはメガネが無いので顔が激薄です。
メガネありきの顔のつくりをしているんです。






青の洞窟でシュノーケリング

今回のコースはアドベンチャー感たっぷりの「洞窟経由コース」


わくわくボルテージが上がってまいりました。






青の洞窟でシュノーケリング

洞窟の内壁を進む父(本物)。













そして、ついに…








青の洞窟へ!!









青の洞窟でシュノーケリング




う、美しい…!

写真がブレてるけど美しい…!








青の洞窟でシュノーケリング


「光が入ってきている」、というより「水自体が光っている」という印象。

こんなに美しい場所ってあるんですねぇ。

光で世界は成り立ってるんだな、としみじみ実感しました。






青の洞窟でシュノーケリング

その後、海を伝って洞窟を出て自由に泳ぎ回ります。




青の洞窟でシュノーケリング

ウルトラマンみたいになった弟もなんだか嬉しそうです。




青の洞窟でシュノーケリング

潜ってみました。

思った以上にウエットスーツに浮力があり、いつも通りに深くは潜れませんでした。





青の洞窟でシュノーケリング

潜ると海はまた違った顔を見せてくれます。

お魚さんは今日も元気です。






青の洞窟でシュノーケリング

戻ってきてから案内役の方と記念撮影。圧倒的黒さです。








今度はダイビングしたいですねぇ。






■スポット情報
真栄田岬
(まえだみさき)
住所:沖縄県国頭郡恩納村真栄田469−1
電話:098-982-5339
駐車場利用時間 :7:00~19:00
シャワー利用時間:7:00~18:30
ロッカー利用時間:7:00~18:30






■ハトきちも一言
ハトきち


最後までお付き合いいただき、ありがとうございます!

では、また次回!



同じカテゴリー(できごと)の記事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TI-DA
てぃーだブログ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
わくわく君(仮)
わくわく君(仮)
島根出身、那覇市在住でございます。
日々楽しいことを見つけて楽しいことをやれるようにがんばります!
絵とかも描きたい。写真も撮りたい。ハトと遊びたい。っていう年頃。
アクセスカウンタ

PAGE TOP ▲