お店写真たべもの
【横浜中華街】夜の中華街でいただいた大き目の麻婆茄子と、旅の疲れを癒すおかゆと肉感たっぷりの焼売。
中華ってすばらしい。
どうも!
前回は中華街仕様のビールになんかうれしくなっているところでした。
■前回の記事
【横浜中華街】沖縄→成田の後は横浜へ!中華街で出会ったビールが「横浜中華街仕様」だった。
ビールをちびちび飲みながら食べ物を待ちます。
店内は「あたしんとこは中華街にあるんだからね」と気取っておらず、とても庶民的で好印象でした。
若干雑なところがまたいいのです。
そんなことを思いながらまたビールを一口。
そして来ました。

麻婆茄子
まず大きさに度肝を抜かれました。
おそらく1/4カットの茄子がどっさり入っております。
この食べ応え、満足感はなかなか味わえませんねぇ。
味付けも程よく辛すぎないのでたくさん食べられちゃいます。
他の具もひき肉、ネギとごくごくシンプル。
大好きな茄子を味わうにはもってこいの調理加減でした。

どうせなのでアップ。
美味しかった!
さて、次は、

魚介中華粥
これは…
癒される。
無駄に6時間かけた旅も報われるってもんです。
この中華粥に癒されに横浜に来たってくらい運命的な癒し。
さらりとしたおかゆに魚介の出汁が優しくもしっかりと効いていて、すっと胃にしみこんでいく感覚。
こりゃ絶品です。
まだまだ胃は元気です。
次ッ!

焼売
粗びきの肉からあふれんばかりの肉汁。
写真からも解ると思います。
すでにあふれているのです。
食べるとそれは確信へと変化します。
力強い粗びき肉からあふれる肉汁。
肉汁パラダイスですね。
大満足の横浜中華街の夜でした。
ご馳走様でした!
■スポット情報
横浜中華街
(よこはまちゅうかがい)
HP:http://www.chinatown.or.jp/
住所:神奈川県横浜市中区山下町118−2
■ハトきちも一言

最後までお付き合いいただき、ありがとうございます!
では、また次回!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。