できごといきもの
【NY研修の旅再び】アメリカ自然史博物館は恐竜だけじゃない!動物たちの剥製も物凄かった。の巻。
下手したら動物園より楽しい。
どうも!
最近ずっと台風の話題でしたが、再びNY研修の旅について書こうと思います。
まだまだ書くことがたくさんでございます。
以前、アメリカ自然史博物館で恐竜の化石に出会いはしゃいだ記事を書きましたが、それ以外の展示についても触れてまいります。
■過去記事
【NY研修の旅】アメリカ自然史博物館の恐竜たちの展示にわくわくが最高潮!〜あなたに会いたかったのよ〜の巻。

トリケラトプスさんもスーパー感動しましたが、負けず劣らずのボリュームとスケールでお送りするのがこちら。

剥製
物凄い迫力です。リアルです。
実物と背景の書き割りで世界が表現されております。

出ました。
「 こ っ ち 見 ん な 」です。
まるで生きているようなので、こんな無益なつっこみもしたくなります。

ツノかかっこいいのです。

バイソン先輩もおりました。
ムキムキですね。

迫力満点です。
こういった演出ができるのは剥製ならではという感じです。
そして結構お気に入りなのがこちら。

な ん だ そ の 頭
とてもプリティですね。(ニコチャン大王みたい)
■おまけ

ツルみたいな鳥はいましたが、ハトは見つけきれませんでした。
ハトの剥製はあんまり見たくないですが…。
■ハトきちも一言
最後までお付き合いいただき、ありがとうございます!
では、また明日!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。