わくわく(d)ブロ

沖縄から日々気になったことを(デザイン寄り)の視点でご紹介していきます。
台風が来たら擬人化していじっていこうと思います。ハト好き。

台風擬人化

Webページデザイン

【Webサイト】みんなで作った八重瀬町のWebサイト「カラベジ」がいろんなとこで紹介されている!!

これはうれしい。



どうも!

今日はWebサイトのお話を。


4月にオープンした「八重瀬町カラフルベジタブルプロジェクト」、略して「カラベジ」のサイトの制作(主にデザイン)を担当させていただきました。

まずはファーストビュー。



カラベジサイト

サイトはこちら » http://www.karabezi.net/


八重瀬町カラフルベジタブルの名前の通り、カラフルな構成になっています。
元気さ、にぎやかさが伝わればいいなぁ。





カラベジサイト

サイトコンテンツは「カラベジ」のこと、八重瀬町のこと、野菜のこと、「カラベジ」に関わっている方々のインタビューなどが盛り込まれています。
写真もいくつか自分で撮りました。




そして、サイトの特徴としては…


■パララックス(視覚差)効果

背景画像の動くスピードを変えることによって、疑似的に奥行きを出しています。
以前、このブログのPCテンプレートにも実装しました。

■その時の記事
背景に奥行きが出る、jQueryを使ったパララックス効果!


閲覧の時に少しでも楽しくなったらなぁと思います。




■レスポンシブデザイン

見ている環境(画面の大きさ)によってレイアウトが変わります。
同じサイトで、PC、タブレット端末、スマートフォンに対応することができるんです。



こちらの実装は皆さんに助けていただきながら作っていきました。
やったことのない技術に四苦八苦しながら、泣きそうになりながら(リアルに)作っていったサイト…



愛着わきわきのこのサイトが…












なんと…










紹 介 さ れ て い る !!





カラベジサイト

「iPhoneデザイン見るゾウ」さま

ありがとうございます!!




カラベジサイト

「ウェブちょこ」さま

ありがとうございます!!




カラベジサイト

「Responsive Web Design JP」さま

ありがとうございます!!





そして、関わった皆さま、




ありがとうございます!!




やったことないことも、どんどんやらないとなぁ、と思いつつ、今日はこの辺で。





■ハトきちも一言
ハトきち


最後までお付き合いいただき、ありがとうございます!

では、また次回!


同じカテゴリー(Webページ)の記事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TI-DA
てぃーだブログ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
わくわく君(仮)
わくわく君(仮)
島根出身、那覇市在住でございます。
日々楽しいことを見つけて楽しいことをやれるようにがんばります!
絵とかも描きたい。写真も撮りたい。ハトと遊びたい。っていう年頃。
アクセスカウンタ

PAGE TOP ▲